Call for Speakers

Call for Speakers is closed. Submissions are no longer possible. Sorry.
finished 1,239 days ago

機械学習基盤 本番適用と運用の事例・知見共有会

event date

6 Nov 2020

location

Online


開催にあたって

本イベントは、日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WGが主催する、オンラインカンファレンスです。

機械学習システムを本番適用するためには、様々な自明ではない課題をクリアし各自工夫を凝らしてきているかと思います。このカンファレンスでは、皆様が実際に関わってきたシステムの構築の中で得られた知見を共有し、一つでも多くの機械学習システムの課題意識やベスト/ベタープラクティスを互いに取り入れることで、個々を超えた知見の創出を狙えたらと思い開催します。一つでも多くの機械学習システムの共通課題が見出せたらと思い開催します。

実際の基盤構築の際に学んだこと、構築には失敗してしまったが得られた教訓などを発表していただきたく思います。すでに完成したシステムの話はもちろんのこと、現在進行形の話であっても、そこから得られた学びを共有し議論できればと思います。

登壇者の連絡及び参加者のコミュニケーションには MLSEのSlackを利用しますので、併せてぜひ参加ください。

なお、イベントのサイトは作成次第リンクを更新します。

スケジュール

  • 9月6日: 発表募集開始
  • 9月30日: 発表募集終了
  • 10月中旬: 採択通知。スケジュール発表
  • 10月19日: 参加申込開始 (MLSE connpassにて通知します)
  • 11月5日: カンファレンス開催



finished 1,275 days ago
Call for Speakers
Call opens at 9:00 PM

06 Sep 2020

Call closes at 11:59 PM

30 Sep 2020

CFP closes in Tokyo Standard Time (UTC+09:00) timezone.
Closing time in your timezone () is .

機械学習基盤 本番適用と運用の事例・知見共有会について

このイベントは、機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WGが主催するオンラインカンファレンスです。

発表形式

30分のプレゼンテーション形式。質疑応答時間5分程度を含みます。

セッション評価基準

  1. 関連性 発表はMLSEの本番適用のためのインフラと運用WGの活動に関連するものとします。試行錯誤を含み、実際のプロダクション環境への適用に対する創意工夫や課題、問題提起を聴衆は求めています。
  2. 明瞭性 あなたは自身の発表に対して明確に説明する必要があります。
  3. 正確性 あなたは自身のトピックに対する知識を示さなければなりません。その分野の専門家である必要はありませんが、自身の経験から話すことを期待されます。
  4. 達成可能性 時間内に資料を提示する方法を考えたこと。インパクトがあること。トークのゴール。聴衆にはどのような新しいアイデア、テクニック、ツール、または情報を持ってあなたのプレゼンテーションを残しますか?

関連するトピック

想定されうるトピックとして、以下に限りませんが一例として紹介します。

  • 探索的データ分析、実験、学習、本番系での予測も含むパイプライン、統合的機械学習基盤
  • モデルのライフサイクル管理・デプロイ、ガバナンス、サービング
  • feature storeやデータのバージョン管理、ガバナンス
  • 既存システムとの連係、要件や技術の変化への対応 

補足

  • 実際に本番適用している基盤だけでなく、うまく行かなかった知見からも良い議論が生まれると考えており、より活発な議論のためにも成功事例以外の発表も推奨します
  • 発表では、どういった課題を解くために、どのような機会学習基盤のアーキテクチャを選んだか等の「背景」、「理由」、「考え方」といった点をクリアにすると、議論が深まりやすいでしょう

行動規範

機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WG(以下WG)では、全ての参加者がナレッジの共有に集中できるよう、ハラスメント行為を許容しません。ハラスメント行為とは、性差、性同一性、性的指向、障がい、外見や身体的特徴、人権、宗教に対する攻撃的な言動および表現、議論に不必要な他者を侮辱する言動や表現、公共の場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、不適切な接触、望まない写真撮影や録音・録画を含みます。

全ての参加者は、WG運営チームからハラスメント行為を止めるように求められた場合、直ちに従わなければなりません。

従わない場合、運営チームは、適切と思われる範囲で警告・強制的な退席・コミュニティからの追放などの手段を行使します。会場内での言動だけでなく、WGの内容や状況についてブログやSNSなどで公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。

ハラスメント行為を見聞きした・被害にあわれた方は、下記の窓口もしくは会場の運営スタッフまでご連絡ください。

mlse-infra-ops-wg-organizer@googlegroups.com