Session

シールドクラスをはじめよう

シールドクラス(sealed をはじめとする一連の修飾子)は Java 15 にプレビュー機能として提供され、その後の Java 17 で正式追加されました。
機能としては、クラスやインターフェース間の継承・実装の関係を宣言的に制限することができ、コンパイルフェーズでの整合性確保や保守性の向上に繋げられます。

本セッションは、ステップアップセッションとして Java 初心者に向けて、
シールドクラスに関する初歩的な話や背景を交えながら、どのような機能であるかを説明します。
また、実際のソースコードを用いて、有用性や使い方などを説明します。

取り上げる内容とアジェンダは以下です。
●シールドクラスの概要
- 関連する JEP や Project Amber に関する話
- sealed をはじめとする一連の修飾子の機能説明
●シールドクラスを使った実装例をコードを交えて紹介
- シールドがないとき、あるときの比較
- 他の機能との組み合わせ など

逆に、本セッションでは以下については取り上げません。
●sealed 修飾子自体の内部実装など技術的な仕様や実装の詳細について
●Java 以外の言語での同様の機能に関する比較

Masaki Asano

BABY JOB株式会社

Actions

Please note that Sessionize is not responsible for the accuracy or validity of the data provided by speakers. If you suspect this profile to be fake or spam, please let us know.

Jump to top