Speaker

Naoki Takahashi

Naoki Takahashi

株式会社SHIFT

Actions

2007年からシステムエンジニアとしてのキャリアをスタート。
直近ではHR系システムに携わることが多く以下を経験。
・契約業務のための基幹システム刷新案件でのプロジェクトマネジメント
・勤怠・請求のための基幹システムのサービスマネジメント
・社内人事系システムでのPOアシスタント/スクラムマスター/QAリード

仕様は“書く”より“語る” - 分断を超えたチーム開発の実践

設計チームと開発チームが分かれ、ドキュメントを通じて仕様を受け渡す。そんな体制は、初期リリースには効果的でした。
しかし、背景や意図が共有されず、開発チームの自己組織化が進まないという課題に直面します。

本セッションでは、体制を見直し、設計・仕様検討の段階から開発チームが関わるようになった実践を紹介します。
リファインメントや仕様共有の取り組みを通じて「システム仕様を語る」文化を育てていったプロセスと、そこから得たチームの変化・学びを共有します。

サクラエディタでのコーディングを通して学ぶ開発生産性

6年ぶりのJavaでの実装作業(既存プロダクトの改修)を体験しました。
開発環境を構築していない私用PCでの開発を通し実感した、
オンボーディングと開発者体験、開発生産性をあげるために必要となるゆとりについての学びの発表となります。

Naoki Takahashi

株式会社SHIFT

Actions

Please note that Sessionize is not responsible for the accuracy or validity of the data provided by speakers. If you suspect this profile to be fake or spam, please let us know.

Jump to top